8月の作替えが完了しました。毎年、酷暑の中、従業員全員で協力し作業しています。近年は海外実習生の活躍が目覚ましく、日本人従業員の高齢化をカバーしてくれています。
昨年は樹勢の低下により、トマトの収穫量が計画を大きく下回ってしましました。今年はしっかり樹勢管理し、1年を通して収穫量を安定化する取り組みを行います。
先週の日曜日に数年ぶりのBBQをしました。従業員が多くなり、海外実習生とスタッフ限定でした。短い時間でしたが、楽しい時間を過ごせました。
2023年の記念品は『Tシャツ』と『ドライトマト入りのクッキー』を作り、従業員に配られました。
TシャツのデザインはサラダボウルのMission&Valueで使っている「新しい農業を創る」のイラストを使用しました。
クッキーは加西市のNPO法人 さくらの家さんに作っていただきました。
県外の農業大学のより学生の農業研修を受け入れしました。10月の約1か月間でしたが、圃場の従業員にも良い刺激になりました。
初めての受け入れだったので、不十分な面もありましたが充実した研修ができたことを期待しています。
内容)農業作業実習:収穫・葉掻き・選果・誘引
農業管理実習:各種調査、肥料/農薬作成
その他 :他圃場見学、設備管理作業
写真)従業員とのワンショット
2023年04月01日
株式会社サラダボウル(山梨県中央市・代表取締役:田中 進)のグループ法人である株式会社兵庫ネクストファーム(兵庫県加西市)が、やぶファーム株式会社(兵庫県養父市)の株式譲渡を受けましたので、下記の通りお知らせします。
記
1. 株式譲渡の背景
やぶファームが拠点を構える兵庫県養父市は、「国家戦略特区」として2014年に全国で初めて認定を受けています。人口の減少と高齢化の進行・農業の担い手不足と耕作放棄地の増加といった地域の課題を受け、中山間地域の価値を創造することを目的に、同市では特区制度の活用が図られています。そのような背景の下、新規就農や地域雇用などの受け皿となり、地域活性化に繋がる取り組みとして、同社は2015年に設立されました。[1]
一方、サラダボウルグループは、農業が『安心し、誇りを持って、長く働ける』仕事・『地域にとって価値ある』産業となることを目指し、2004年の創業以降、地域の方々と連携しながら、複数の施設園芸農場を設立・運営してまいりました。
弊社グループは、やぶファームのこれまでの取り組みを引き継ぎ、今まで以上に「地域のハブ産業」として、特区制度の本旨に貢献できるように尽力してまいります。
2. やぶファーム株式会社の概要
会社名 :やぶファーム株式会社
所在地 :兵庫県養父市
事業内容 :各種葉物野菜の生産事業
********************************************************************************************************************
<本件に関する報道関係の方のお問い合わせ先>
株式会社サラダボウル 経営企画室 森
TEL:055-273-2688 FAX:055-273-5559
1月26日にホームページをこちらにリニューアルしました。
新しいホームページにはサラダボウルグループのMission&Value、地域の情報、最新技術の追加、写真の更新を行っています。圃場見学の申込フォームの変更やGoogleMapのホームページURLも更新。より使いやすく、見やすい、最新の圃場情報を発信するツールにしていきます。
今期の作付けが始まりました。今年はミニトマト1品種、中玉トマト1品種です。収穫開始は9月中旬になる予定です。作付け初期の苗の管理は、1年間の生育を左右するので非常に気を使います。今年の作替えでは、例年になく圃場の清掃、消毒管理に注力しました。
毎年、弊社では、1年の収穫が終わった後、従業員向けの記念品の作成や慰労会を開催しています。
今年は加西市のベーカーリーショップ(グリムさん)にお願いして、自分たちが作ったドライトマトを使ったトマト食パンと新入社員がデザインしたマグカップを作成しました。
新ロゴ
旧ロゴ
この度、サラダボウルGrでロゴの統一が行われました。
これに伴い、兵庫ネクストファームのロゴも変更となりました。
サラダボウルGrの一員であるアグリビジョンの立ち上げ時に、リーフフフラッグ(新芽の旗)をイメージして作成されました。
・リーフ
様々な人が種をまき、それが根をはり、そして芽をだすという植物の成長過程で例えるとアグリビジョンは葉っぱ(新芽)であり、新しい可能性を秘めていることを表現。
・フラッグ
開拓精神(フロンティアスピリッツ)をもって、旗を揚げることを表現。アグリビジョン・アグリサイトがある北杜市は昔、開拓民の地で、今では農業経営を志す人が集うことに由来。
私たちも心を1つにして、みなさまの食卓においしいトマトをお届けできるよう励みます!
2023年の記念品は『Tシャツ』と『ドライトマト入りのクッキー』を作り、従業員に配られました。
TシャツのデザインはサラダボウルのMission&Valueで使っている「新しい農業を創る」のイラストを使用しました。
クッキーは加西市のNPO法人 さくらの家さんに作っていただきました。